このサイトはお使いのブラウザに対応しておりません。
意匠設計

設計とは美の追究です。
その建物個別の機能性を具体的な「かたち」
にする中で、建物は機能的にも
ビジュアル的にも美しくなくてはなりません。
さらに個別の空間と
その「かたち」を主張する中で、
都市景観や環境に溶け込む建築計画を目指し、
安心・安全・美しい環境を実現することが
重要と考えます。
私たちは、環境と共生し、高い品質で
機能的にもビジュアル的にも
美しい建築の実現を追求します。
-
打合せ風景
-
田辺市斎場(告別収骨室)
-
原田の森
ギャラリー(展示室) -
某中学校 BIMパース
監理

監理業務では、お客様の意思、設計者の意図が
反映された設計内容を
的確に施工者へ伝達すると共に、
工事の品質管理を徹底し、長寿命で
安心・安全な施設づくりを目指しております。
建物完成後の維持管理・運営を見据えた、
お客様の立場に立った設計監理を徹底し、
建物が完成した後のアフターケアまで一貫して
責任を持って行います。
-
監理検査風景(意匠)
-
監理検査風景(構造)
-
福山城耐震改修工事
監理業務 -
弥富市火葬場新築工事
監理業務
構造設計

・新築設計
「構造設計」は、建築物の安全性を確保する
大切な仕事です。
意匠設計に基づいてその建築物の
構造計算を行い、
建物の基礎や骨組みを設計します。
建物の用途やお客様のニーズをよく理解して
目標性能を設定し、建築する場所の地質や、
降雪などの気候も考慮して、
経済的で安全な建物を実現します。
・耐震診断・補強
地震の多い日本では、大きな地震が起こるたびに
耐震基準や法律が見直されてきました。
そのため、旧耐震基準で設計された
1981年以前の建物は、
建物の耐震性能を確認する必要があります。
耐震診断と呼ばれる方法で構造体の現状を
調査・解析して、耐震性能が現在の技術基準を
満たしているか判断します。
耐震性能が満たされていない場合は、
現行基準を満たすよう耐震補強を行います。
-
桃井第二小学校(外観)
-
桃井第二小学校(アリーナ)
屋上プールを受けるPC梁 -
某工事現場監理
(配筋検査の様子①) -
某工事現場監理
(配筋検査の様子②)
積算

積算業務とは、建設工事にかかる費用を
事前に算出する仕事です。
数千万~億単位の多額な費用を要する
建設事業では、コストマネジメントや
工事費が予算に収まっているか
確認するために積算業務は
重要な役割を果たします。
設計図面・仕様書等の設計図書をもとに、
建築物に使用する部材を材料の規格ごとに
正確に算出・集計し、内訳明細書を作成し
工事にかかる合計金額を求めます。
-
積算作業風景
-
オフィス内の様子
-
拾い上げツール
-
内訳書作成ツール
企画営業

企画営業本部では、常に最新の技術や社会情勢を読み取りながらより良い設計が行えるよう提案し、
全社的な品質の向上に向けてサポートを行っております。私たちはクライアントのニーズや要望を十分に理解し、
計画の提案をさせていただきます。
-
プレゼンの様子
-
仕事の様子
-
学校建築講演会の様子
-
支店とのミーティングの様子
開発事業

開発事業部は、主に民間のお客様を対象に、
総合コンサルタントとして事業の企画・
立案段階から参画し、
お客様へ様々な土地有効活用・手法の提案、
福祉施設(老人ホーム等)の土地・金融・企画
・設計・施工及び運営協力、野菜工場や
メガソーラー発電の事業化、霊園事業などの
様々な案件を取り扱っています。
この他にも、お客様の様々なニーズに合わせて
対応します。
-
LABI茅ヶ崎店
-
もみじのいえ保育園
-
佐々木クリニック
-
レトナス相馬
ソーラーパーク発電所
海外事業

海外では、ベトナム、ミャンマーに拠点を置き、
日系企業の工場やオフィス、
リゾートホテル開発、
工業団地のマスタープラン、
新設学校の基本計画などの実績があります。
設計業務だけではなく、土地取得に関する情報の収集、許認可の取得、マスタープラン及び
建物の設計・申請・工事管理など、
海外進出に関する全てを行います。
-
MPV HAIPHONG FACTORY PROJECT
【ベトナム・ハイフォン】 -
DUYEN HA RESORT
【ベトナム・カムラン】 -
HA THANH HOTEL PROJECT
【ベトナム・ハロン】 -
MANI PHY YEN2工場
【ベトナム・タイグエン】
設備設計

設備設計は、学校、オフィスビル、マンション、
生産施設など、建築物の用途に応じた
快適な環境を提供するとともに、
建物が機能するために必要な
電気・空調・給排水設備などを
適正に計画・設計する仕事です。
最近は、地球環境への社会的関心が高まる中、
省エネルギー・省資源に加え、CO2排出削減等
ニーズからの効率運転の実現が、設備設計に
求められています。
-
照度分布図
-
自然換気シミュレーション
(気流断面イメージ) -
配管ルートBIM検証
-
某施設 ダクト敷設工事
土木設計

土木設計は、トンネル、橋梁、ダム、河川、
都市土木鉄道、高速道路など、
人々が生活する上で必要な
構造物(社会インフラ)を設計する業務です。
近年の防災意識の高まりと同時に、
河川氾濫防止などへの早急な
取り組みが求められる中、
私たちは培ってきた総合技術で社会を
インフラから支える企業を目指しています。
-
UAVによる測量の様子
-
橋梁点検の様子
-
広島新交通と国道設計
-
橋梁補修CAD設計
環境アセスメント

環境保全への関心が高まる中、綜グループは
環境問題にいち早く取り組んできました。
環境コンサルティングや
環境汚染物質などの測定分析業務を通じ、
人々が安全に暮らし、
社会が持続的に発展するための
環境問題への取り組みに貢献します。
-
分析作業風景
-
分析作業風景
-
作業環境測定
-
騒音振動測定